スキー場って、やはりみんなスキーとか、スノーボードとかしに来るところなんですよね。
テレマークやスノースクートとかバリエーションはありますが、基本的にリフトに乗って、滑るのが目的。 もちろんそれは当たり前なのですが・・・。 ウィスラーとか、シャモニーとか、やっぱりちょっと違うんです。 もちろんスキー・スノーボードをするのが楽しみに来るんだけど、スキー場に来てものんびりしている。 滑る以外の楽しみもあり、別に滑らない人もたくさん来る。 スキー場のレストランが、とても美味しかったりするわけです。 ![]() ![]() 普段の街の生活とはまったく違う、素晴らしい景色のなかで食べるランチ。 ![]() ゆっくりとワインでも飲みながら、美味しいものを食べるわけです。 ![]() 天気が良ければ、外でのんびり ![]() 外で食べるところもたくさん用意されていて。 ![]() もちろん中にもカフェがちゃんとあって・・・・。 ![]() 普通の街中レベルの感覚は残っているわけです。 ![]() まぁもちろんウィスラーやシャモニーは世界的にも有名なリゾート。 文化の違いといえばそれまでなんだけど、純粋に楽しめるかどうか?だと思うのです。 自然とニッコリ笑顔になるし。 ![]() そんなスキーの楽しみかた、いいと思いません? 僕がよく思うのは、日本のスキー場は下を向いて滑っている人が多い。 特に基礎スキーヤー。 前向こうよ。もっと周り見ましょうよ。 自然の中にいること自体を楽しみましょうよ。 級をとるだけがスキーの楽しみ方ではないはず。 なんて思うのです。 そんな思いでしろくまコーヒーを立ち上げました。 人が文化を作るし、文化が人を作るのです。 でも、スキー場はその”文化としての場”を作らなければならないと思っています。 ![]() あ、ワイン用意してないな・・・。美味しいカフェラテならあります。 雑誌でも見ながら、外の雪を眺めながら、ゆっくりしてもいいのでは? そんな雰囲気を作りたかったので、まずはオーンズで始めました。 いや、ほんと、海も山も見える、景色いいんです。さすがにシャモニーにはかないませんが、それでも綺麗です。 でも、みんな眺め見てないんです。 まぁ徐々にね。 ![]()
by gakuhirasawa
| 2014-12-24 12:19
| LIFE
|
最新の記事
ブログパーツ
LINK
以前の記事
ライフログ
カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |